R6

2024年7月の記事一覧

親子ふれあい活動(6年)【7.25】

親子ふれあい ミニミニ運動会

 7/25(木)6年生が親子ふれあい活動を行いました。

ミニミニ運動会と称して、ドッヂボール大会、親子で風船運び、ボール投げ入れバトル、

大縄跳びなど、たくさんの種目を行いました。

 そのあと、昼食をみんなで食べました。

 大変暑い中でしたが、親子で楽しく体を動かす機会になりました。

保護者のみなさま、ご協力ありがとうございました。

 

 

 

 

1学期終業式【7.19】

自分でできることは自分で・・・いい夏休みを!

 7/19(金)1学期の終業式を行いました。

 保護者のみなさま、地域のみなさまのご支援、ご協力のおかげで、

今学期95名の神野っ子たちは、元気に過ごすことができました。

 ありがとうございました。

 たくさんの出会いがあり、体験活動もたくさんあった1学期でした。

 いよいよ夏休みに入ります。病気やケガに気をつけて、生活リズムを整えて、

いい夏休みを過ごしましょう。

 1 子どもたちだけで川に行かない

 2 友だちの家に遊びに行ったときのマナーなどに気をつけましょう。

命を守る行動を心がけ、2学期に元気に会いましょう。

 

大掃除(5年)【7.18】

ピカピカ大作戦!大成功!

 7/18(木)、5年生が自主的に教室周辺のベランダや窓、扇風機、配膳台、

タブレット庫、黒板にモニターなど、普段なかなか掃除できないところまで

きれいに大掃除をしました。

 さすが5年生! 一生懸命きれいにしている姿は、見ていてとてもすがすがしいです。

そしていろいろな学年のお手本にもなります。

みんなの気持ちもスッキリして夏休みが迎えられますね。

 

 

 

 

 

東中校区小中交流活動(6年)【7.17】

生徒総会に参加して

 7/17(水)山崎東中学校区小中交流活動で、中学校の生徒総会に校区内の各小学校の6年生が参加しました。

初めての体験で緊張しましたが、中学校の生活について考えるいい体験になりました。

 今回は、中学校の生徒会の1学期の取組の反省や今後の取組、新制服についてが議題になった総会でした。

 中学校では、このように総会を自分たちで運営し、開催している様子を6年生が、自分たちの目で見て知り、

感じて、考える貴重な体験となりました。ありがとうございました。

 

 

着衣水泳➁(3・4年)【7.17】

どんなものが浮きやすいか、どうすれば長く楽に浮いていられるか

 7/17(水)、昨日の5・6年生に引き続き、3・4年生も着衣水泳を行いました。

 着衣のまま、水の中に落ちてしまったら、あわててしまって、水の中で溺れてしまうことがあります。

水分を含んだ衣服はとても重くて、手足が思うように動かず、余計に体力を使います。

でも、体験してみると、思ったより水を吸っても衣服は浮きやすいのです。

 背浮き(ラッコ浮き)を覚えて、あわてず、浮いて待つ練習をしておくことは、水の中で

命を守ることになります。息を吸って、力を抜くと自然と体が浮いてきます。

 今日、レジ袋やペットボトルを持って浮く体験もしました。

いろいろなものが浮くことを知って、どうしたら長く浮いていられるかを体験を通して学びました。

 

 

児童朝会【7.16】

夏休みに向けて・・・各委員会より

 7/16(火)1学期最後の児童朝会がありました。

6年生が中心となって、各委員会より夏休みの過ごし方について全校生にメッセージを

伝えました。みんなで充実した夏休みにしましょう。

【運営委員会】

 ・規則正しい生活をしよう。

【図書委員会】

 ・たくさん読書をして心を豊かにしよう。

【ピカピカ健康委員会】

 ・(保健)熱中症を予防しよう。

      早寝・早起き・朝食で元気に過ごそう。

 ・(美化)身の周りの整理整頓をしよう。

【体力委員会】

 ・元気に体を動かして体力づくりをしよう。

【給食委員会】

 ・夏バテしないように朝ご飯を毎日食べよう。

 

   

 

着衣水泳(5・6年)【7.16】

「UITEMATE」命を守るために・・・水の中の事故に備えて

 7/16(火)5・6年生が着衣水泳を行いました。

 泳ぎが得意な人でも水の中に衣服を着たまま入ると、

動きづらくなり溺れてしまうことがあります。

 着衣水泳は、いざというときに、呼吸を確保して、

救助されるまで浮き続ける自己保全を目的とした対処法です。

 命を守るためにも水の中の事故に備えて、しっかり学習しました。

 

 

環境体験学習(3年)【7.11】

 元気よくあいさつをして楽しもう!

環境体験学習 ~国見の森公園・ヤマサかまぼこ~

 7/11(木)3年生が環境体験学習として、国見の森公園とヤマサかまぼこ株式会社に

校外学習に出かけました。

 宍粟資材でキーホルダーづくりをして、木の香りやぬくもりを感じ、宍粟の産業に触れました。

ヤマサかまぼこでは、工場ではたらく人たちの仕事を知ろうと、たくさんの質問をして、学習を深めました。

 3年生は、自分たちで「元気よくあいさつをして楽しもう」という目標を立てました。

しっかり話を聞いて体験学習ができました。

 

 

 

 

クラブ【7.10】

みんな仲良く

 7/10(水)1学期最後のクラブ活動がありました。

バスケットボール、バレーボール、卓球、ダンス、ゲートボールと

どのクラブも回数を重ねるごとに、みんなで協力して楽しんでいます。

 みんなが楽しめるようにするには、どんなことに気をつけたらいいのかな?

 

 

しそう森林探検隊①【7.8】

 しそう森林を探究しよう!~生活を支える仕事について~

 7/8(月)4年生がしそう森林探検隊事業として、にしはりまクリーンセンターや上寺浄水場、市役所に

校外学習に出かけました。 

 社会科で学習した「生活を支える仕事」ゴミ処理のことや宍粟の森林や水の供給源である浄水所について、

実際に自分たちの目で見て、お話を聞いて考えを深めることができました。

 しそうの森林について、これからも学習を深めていきます。

 

   

ひょうご学び支援事業【神野がんばり学びタイム】【7.8】

がんばり学び

 7/8(月)1学期最終のひょうご学び支援事業(神野がんばり学びタイム)がありました。

宿題をしたり、タブレットを使用したりしながら、45分間、自分で学習を進めていきます。

 1学期は6回、地域ボランティアの方々にお世話になりました。2学期もまた引き続きよろしくお願いします。

 

神野っこ みんなの願い(七夕集会より)【7.5】

みんなの願い

 7/7(日)は七夕です。先日の七夕集会後にみんなの願いを短冊に書いて

笹に飾りづけをしました。 短冊にはいろいろな願いが書かれています。

 サッカー選手になれますように・・・

 お金持ちになれますように・・・

 家族全員が健康でありますすように・・・

 魔法が使えますように・・・

 世界が平和でありますように・・・

 差別がなくなりますように・・・

 戦争やけんかがなくなりますように・・・ などなど

 

 みんなの願いが叶いますように・・・

 

  

 

人権学習(性の多様性)研究授業【7.4】

身近な「ちがい」から考えよう!

 7/4(木)、5年生で講師の先生をお招きした人権学習の授業研究会を行いました。

身の回りにある「ちがい」について、「だれもが過ごしやすくなるために」という視点で

普段の生活を見つめ直し、友だちと意見交流をしました。

 男女で分けられているものとして、「レディースデー」を取り上げ、考えを深めました。

「分ける必要のないものは分けなくていい」と気づくことができました。

これからの学習でも、だれもが「その人らしさ」を認め、受け止めていく大切さを知り、

自分ができることは何かをさらに考え深めていきます。

 

 

読み聞かせ【7.4】

いろいろな感情を知ろう

 7/4(木)読み聞かせがありました。

 朝からとても暑い中、ボランティアの方々に大変お世話になりました。ありがとうございました。

 継続して読み聞かせをしていただくことで、子どもたちにとって本はとても身近なものになっています。

 また、登場人物の言葉に感情をいれて読んでいただくことで、子どもたちは登場人物に共感して、

喜んだり、怒ったり、悲しんだりと、いろいろな感情を知ることができます。

 そして、子ども自身が感じている気持ちや周りの人の気持ちも感じとりやすくなり、友好な関係づくりに

つながっていきます。

 それぞれの年齢で、見えるもの、感じるものが異なり、学びも変わってくるのですね。

 

 

町たんけん(2年)【7.3】

町たんけん【北部編】

 7/3(水)、2年生が町たんけんに出かけました。

 ローソン山崎杉ヶ瀬店、明石うおのたな寿司山崎店、ながわさ山崎店、蕾おとり店まで、

歩いて行き、それぞれのお店の方からお話を聞かせていただきました。

 子どもたちのインタビューに、とても分かりやすく答えていただき、ありがとうございました。

 子どもたちは驚いたり、感心したりしながら学びを深めることができました。

 

 帰りは、神姫バスにのって学校まで帰ってきました。

 校区の良いところをたくさん見つけ、バスやお店など公共施設でのマナーや安全に気をつけて

しっかり学習できました。

 

 

七夕集会【7.2】

七夕集会

 7/2(火)の児童朝会は七夕集会をしました。

七夕に関するクイズを全校生で考え、正解をしたらビンゴにも参加します。

6年生が企画・運営して、全校生みんなが楽しめる時間になりました。

準備から片づけまで一生懸命がんばっている6年生の姿がとても頼もしく見えました。

 このあと、短冊に願いを書き、児童玄関に飾る予定です。

みんなはどんな願いを書くのでしょう?

 

職場体験(山の学校より)【7.1】

 見て、感じて、考えて・・・

 7/1(月)~7/5(金)までの5日間、山の学校から1名の生徒さんが職場体験に来られました。

神野小学校で児童たちといろいろな体験をして、自分の目で見て、感じて、考えて充実した一日一日を

過ごしてください。

 神野っこのみなさんも一緒に学んでいきましょう。