2024年7月の記事一覧
親子ふれあい活動(6年)【7.25】
親子ふれあい ミニミニ運動会
7/25(木)6年生が親子ふれあい活動を行いました。
ミニミニ運動会と称して、ドッヂボール大会、親子で風船運び、ボール投げ入れバトル、
大縄跳びなど、たくさんの種目を行いました。
そのあと、昼食をみんなで食べました。
大変暑い中でしたが、親子で楽しく体を動かす機会になりました。
保護者のみなさま、ご協力ありがとうございました。
1学期終業式【7.19】
自分でできることは自分で・・・いい夏休みを!
7/19(金)1学期の終業式を行いました。
保護者のみなさま、地域のみなさまのご支援、ご協力のおかげで、
今学期95名の神野っ子たちは、元気に過ごすことができました。
ありがとうございました。
たくさんの出会いがあり、体験活動もたくさんあった1学期でした。
いよいよ夏休みに入ります。病気やケガに気をつけて、生活リズムを整えて、
いい夏休みを過ごしましょう。
1 子どもたちだけで川に行かない
2 友だちの家に遊びに行ったときのマナーなどに気をつけましょう。
命を守る行動を心がけ、2学期に元気に会いましょう。
大掃除(5年)【7.18】
ピカピカ大作戦!大成功!
7/18(木)、5年生が自主的に教室周辺のベランダや窓、扇風機、配膳台、
タブレット庫、黒板にモニターなど、普段なかなか掃除できないところまで
きれいに大掃除をしました。
さすが5年生! 一生懸命きれいにしている姿は、見ていてとてもすがすがしいです。
そしていろいろな学年のお手本にもなります。
みんなの気持ちもスッキリして夏休みが迎えられますね。
東中校区小中交流活動(6年)【7.17】
生徒総会に参加して
7/17(水)山崎東中学校区小中交流活動で、中学校の生徒総会に校区内の各小学校の6年生が参加しました。
初めての体験で緊張しましたが、中学校の生活について考えるいい体験になりました。
今回は、中学校の生徒会の1学期の取組の反省や今後の取組、新制服についてが議題になった総会でした。
中学校では、このように総会を自分たちで運営し、開催している様子を6年生が、自分たちの目で見て知り、
感じて、考える貴重な体験となりました。ありがとうございました。
着衣水泳➁(3・4年)【7.17】
どんなものが浮きやすいか、どうすれば長く楽に浮いていられるか
7/17(水)、昨日の5・6年生に引き続き、3・4年生も着衣水泳を行いました。
着衣のまま、水の中に落ちてしまったら、あわててしまって、水の中で溺れてしまうことがあります。
水分を含んだ衣服はとても重くて、手足が思うように動かず、余計に体力を使います。
でも、体験してみると、思ったより水を吸っても衣服は浮きやすいのです。
背浮き(ラッコ浮き)を覚えて、あわてず、浮いて待つ練習をしておくことは、水の中で
命を守ることになります。息を吸って、力を抜くと自然と体が浮いてきます。
今日、レジ袋やペットボトルを持って浮く体験もしました。
いろいろなものが浮くことを知って、どうしたら長く浮いていられるかを体験を通して学びました。
児童朝会【7.16】
夏休みに向けて・・・各委員会より
7/16(火)1学期最後の児童朝会がありました。
6年生が中心となって、各委員会より夏休みの過ごし方について全校生にメッセージを
伝えました。みんなで充実した夏休みにしましょう。
【運営委員会】
・規則正しい生活をしよう。
【図書委員会】
・たくさん読書をして心を豊かにしよう。
【ピカピカ健康委員会】
・(保健)熱中症を予防しよう。
早寝・早起き・朝食で元気に過ごそう。
・(美化)身の周りの整理整頓をしよう。
【体力委員会】
・元気に体を動かして体力づくりをしよう。
【給食委員会】
・夏バテしないように朝ご飯を毎日食べよう。
着衣水泳(5・6年)【7.16】
「UITEMATE」命を守るために・・・水の中の事故に備えて
7/16(火)5・6年生が着衣水泳を行いました。
泳ぎが得意な人でも水の中に衣服を着たまま入ると、
動きづらくなり溺れてしまうことがあります。
着衣水泳は、いざというときに、呼吸を確保して、
救助されるまで浮き続ける自己保全を目的とした対処法です。
命を守るためにも水の中の事故に備えて、しっかり学習しました。
環境体験学習(3年)【7.11】
元気よくあいさつをして楽しもう!
環境体験学習 ~国見の森公園・ヤマサかまぼこ~
7/11(木)3年生が環境体験学習として、国見の森公園とヤマサかまぼこ株式会社に
校外学習に出かけました。
宍粟資材でキーホルダーづくりをして、木の香りやぬくもりを感じ、宍粟の産業に触れました。
ヤマサかまぼこでは、工場ではたらく人たちの仕事を知ろうと、たくさんの質問をして、学習を深めました。
3年生は、自分たちで「元気よくあいさつをして楽しもう」という目標を立てました。
しっかり話を聞いて体験学習ができました。
クラブ【7.10】
みんな仲良く
7/10(水)1学期最後のクラブ活動がありました。
バスケットボール、バレーボール、卓球、ダンス、ゲートボールと
どのクラブも回数を重ねるごとに、みんなで協力して楽しんでいます。
みんなが楽しめるようにするには、どんなことに気をつけたらいいのかな?
しそう森林探検隊①【7.8】
しそう森林を探究しよう!~生活を支える仕事について~
7/8(月)4年生がしそう森林探検隊事業として、にしはりまクリーンセンターや上寺浄水場、市役所に
校外学習に出かけました。
社会科で学習した「生活を支える仕事」ゴミ処理のことや宍粟の森林や水の供給源である浄水所について、
実際に自分たちの目で見て、お話を聞いて考えを深めることができました。
しそうの森林について、これからも学習を深めていきます。