2024年5月の記事一覧
花まるロード【5.30】
花まるロード衣がえ
5/30(木)朝に、清野自治会のみなさまと6年生が花まるロードにマリーゴールドを植えました。
黄色とオレンジ色の花壇に衣がえです。ビタミンカラーで元気をもらえます。
地域のみなさまから花苗の植え方を教わりながら、いっしょに700株のマリーゴールドを植えました。
清野自治会のみなさま、ありがとうございました。
クラブ【5.29】
Let's Enjoy Club Activities!! ~さぁ!いっしょに楽しもう!~
5/29(水)、4年生から6年生のクラブ活動が本格的に始まりました。
今年は、6年生がアイディアを出し合い、5つのクラブを立ち上げました。
バレーボールにバスケットボール、卓球にドッヂボール&ゲートボール、
そしてダンスと、いろいろクラブがあり、4年生から6年生までの異学年で活動します。
みんなとっても楽しそうです。思いっきり身体を動かして、いっぱい笑って
いっぱい汗をかきました。
児童朝会【5.28】
時間を守ることは・・・
5/28(火)児童朝会で、運営委員会から「時間を守ること」について提案がありました。
時間を守ることで、
1「トイレやお茶休憩ができる」
2「授業が時間どおり受けられる」
3「急がなくてもいい(走ってけがをしたら大変)」と、具体的に良い面を伝えてくれました。
みんなで時間を大切に過ごしていきましょう。
時間を守れる人は信頼される人でもありますね。
校内授業研究(児童理解)【5.27】
わかること・できること
5/27(月)、2校時に校内授業研究会を1年生とひまわり学級で行いました。
1年生は、国語「あいうえおで あそぼう」という題材で、五十音に親しんで、口の形に気をつけて
音読し、しりとりをして楽しみました。
みんなとっても大きな口を開けて、しっかり読んでいます。一人でもペアでも上手に「あいうえお」を
読むことができました。しりとりでは、ニコニコ友だちと助け合いながら言葉を続けていました。
ひまわり学級では、挿絵を使って大まかな物語の内容を捉え、登場人物の気持ちを考えました。
言葉を丁寧に読んで、想像力を働かせながら、大きな声で発表していました。
一時間一時間の授業の積み重ねを通して、できることが広がっていきます。みんなぐんぐん成長しています。
PTA奉仕作業【5.26】
学校中がピカピカになりました!
5/26(日)リサイクル活動に引き続き、9時30分よりPTA奉仕作業を行いました。
体育館のワックスがけや運動場の遊具のペンキ塗り、校舎内の窓拭き、プールの更衣室
の清掃を各自治会で分担して行っていただきました。
学校中がピカピカになりました。月曜日に登校した子どもたちの喜ぶ姿が楽しみです。
日曜日の朝早くから、ご協力いただき、ありがとうございました。
PTAリサイクル活動【5.26】
R6 リサイクル活動ありがとうございました!
5/26(月)、神野小学校PTAリサイクル活動がありました。
地域のみなさま、保護者のみなさまのご協力のもと、新聞や雑誌、アルミ缶に段ボールを
保護者や児童、教職員で回収することができました。
朝早くからお集まりいただき、回収作業等お世話になりました。
ありがとうございました。
読み聞かせ【5.24】
読み聞かせはコミュニケーション ~心と心を通わせよう~
5/24(金)、本年度初の読み聞かせがありました。
今年は7名のボランティアの方にお世話になります。
よろしくお願いします。
ボランティアの方は、本を読み聞かせるだけでなく、
本の装丁や絵の作者についても、わかりやすくお話してくださいます。
読み聞かせでは、一冊の本を通して、読み手も聞き手もお互いによい
コミュニケーションをとることができます。
これからも素敵な時間にしていきましょう。
ささゆり号【5.23】
どんな本がいいかな?
5/23(木)、市立図書館から移動図書館『ささゆり号』がやってきました。
今日は1年生から3年生までが本を借ります。
「どんな本にしようかな?」「これおもしろそう・・・」と、
いろいろ悩みながら選んでいます。
一冊の本との出会いから読書の楽しさにつながり、世界を広げていきましょう。
花まるロード【5.23】
はじまりはにっこり笑顔から・・・
5/23(木)、花まるロードで、2年生が田井の老人クラブのみなさまと一緒に、
春に咲いていたパンジーを抜き取り、チューリップの球根おこしをしました。
2年生はみんな朝から元気よくあいさつをして、テキパキ活動しました。
地域のみなさまとたくさんお話もできました。
校長先生のお話にもあったように、にっこりしながらあいさつができると、
周りの人もにっこりして、嬉しくなります。元気よく活動すると、とっても気持ちがいいです。
みんながきれいに整えてくれた花まるロード、次はどんな花でいっぱいになるのか、楽しみです。
田井の老人クラブのみなさま、朝早くから花まるロードの活動にご参加いただき、
ありがとうございました。
環境体験学習①(さつまいも苗さし)【5.22】
さつまいも苗さし
5/22(水)神野小の1年生~3年生は、河東幼稚園児童、地域の老人クラブのみなさまと一緒に
さつまいもの苗さしを行いました。
お天気にも恵まれ、農園作業ができました。
老人クラブのみなさまには、事前に小石を拾い、土を耕し、畝の準備を万全に整えていただき、
ありがとうございました。
苗さしのやり方を一緒に教えていただきながら、児童たちは300本の苗を一本一本丁寧に挿していきました。
最後はたっぷり水をやりました。秋のさつまいもの収穫がとても楽しみです。
1・6年生 体育【5.21】
はじめてのシャトルラン!
今日(5/21)は、1年生と6年生が合同で体育の授業を行いました。
6年生がお手本を見せながら、優しく1年生にスポーツテストの一つ『シャトルラン』を
教えました。『シャトルラン』は20Mの間隔で引かれた2本の平行線の間を往復する持久走です。
音に合わせながら、スタートします。
6年生に見守られ、1年生ははじめてのシャトルラン(往復持久走)に挑戦しました。
1年生はとっても一生懸命に走り、音もよく聞いて、どんどんコツをつかんでいました。
最後に「たのしかった」「いっしょうけんめいにはしってつかれた」「がんばれてよかった」と
1年生が言うと、6年生も「ぼくも走りたくなった」「頑張って走る姿に元気をもらった」と
お互いに感想を伝え合いました。これからも神野っこ、みんな仲良くがんばっていきましょう!
ひょうご学び支援事業【5.20】
がんばり学びタイムスタート!
本日(5/20)より、本年度のひょうご学び支援事業(神野がんばり学びタイム)が始まりました。
地域のボランティアの方を講師に迎え、月曜日の放課後、前半は1~3年生、後半は4~6年生を対象として行います。
36名の児童が参加しています。
家庭学習の仕方を学び、学習習慣を育てることを目的としています。
さぁ、一歩一歩がんばっていきましょう!
2年生 生活科【5.20】
大きくな~れ!
わたしのトマト、ぼくのキュウリ、みんなのピーマン!
今日(5/20)、2年生が生活科の学習で、田井の尾﨑ガーデンに野菜の苗を購入するために
出かけました。トマト、キュウリ、ピーマンの苗を選び、自分たちで大切に育てていきます。
昼からは、尾﨑ガーデンの方々に来ていただき、苗を植えつけました。
水やりを忘れずにして、大切に育てていきましょう。
新しい出会い【5.20】
ようこそ!今日からきみも神野っ子!
5/20(月)~5/30(木)の間、モルディブ共和国から体験入学生がやってきました。
神野っ子の新しい仲間です。
新緑のいい季節、一緒に勉強したり、遊んだり、給食や掃除などいろいろな経験をしながら、
ともだちになっていこうね。
自然学校解散式【5.17】
本気で取り組んだ自然学校!おかえりなさい!5年生!
5/13(月)~5/17(金)の4泊5日の自然学校が終わり、5年生が帰ってきました。
自然学校の解散式では、たくましく成長したいい表情の5年生の姿をみることができました。
自然学校では、集団行動が基本です。
学校での生活とはまた違う責任やグループでの協力の大切さを知ることができます。
「なぜ時間を守ることが大切なのか」「人の話を静かに聞くことが大切なのか」を考えるきっかけができ、
体験を通していろいろなことを学んだ5日間でした。
この学びを一人になっても「今、何をしたらいいか」に気づけ、よりよい判断ができ、行動できるように、
これからの生活にいかしていきましょう。
この週末は、お家の人とたくさんの想い出話をいっぱいして、また月曜日、元気な姿で会いましょう。
保護者の皆さまのご協力のもと、無事に5日間を過ごすことができました。
本当にありがとうございました。
自然学校出発式【5.13】
さぁ!出発だ~!!
本日(5/13)から5年生の体験学習、フォレストステーション波賀への4泊5日の自然学校がスタートしました。
小雨の降る中でしたが、全校生、教職員、そして多くの保護者のみなさまに
見送られながら、元気に出発しました。
自然学校の5日間、カヤック体験や藍染め体験、カレー作りに焼き板体験、東山登山、三校交流、
キャンプファイヤーにキャンドルサービス、ヨーデルの森散策とたくさんの活動があります。
初めての体験で、ドキドキとワクワク、いろいろな思いで活動し、仲間と協力して
かけがえのない時間にしていきましょう。元気に頼もしく成長して帰ってきてくれることを
楽しみにしています。
5年生のみなさん、元気にいってらっしゃ~い!!
保護者のみなさま、朝早くからのお見送りありがとうございました。
自然学校いってらっしゃい会【5.10】
Change!! Challenge!! Chance!!
5/10(金)自然学校いってらっしゃい会の児童朝会を行いました。
6年生が企画・運営し、インタビューやクイズを考えて、5年生にエールを送りました。
「自然学校では、何が楽しみですか?」「家を離れてさみしくないですか?」
などの質問に5年生のみんなは、しっかりと答えていました。
「登山に行く服装は?」という質問に①水着、②長袖シャツ・長袖ズボン、
③半袖シャツ・半袖ズボンなど3択形式の面白いクイズもあり、みんなで楽しめました。
5年生のみなさん、5日間、家を離れ、学校の仲間と集団生活を体験します。
自分のことは自分ですること、時間を守ること、あいさつをすること、くつをそろえることなどを
意識して、いろいろな体験活動にチャレンジしましょう。
「チェンジ! チャレンジ! チャンス!」を合い言葉に、よりよく変化するために、
いろいろな初めてに挑戦していくよい機会にしていきましょう!5年生のみなさん、いってらっしゃい!!
交通安全教室【5.7】
右よし!左よし!前よし!で Let's Go !
5/7(火)全校生を対象に午後から交通安全教室を行いました。
宍粟警察や交通安全協会のみなさまから、最初に防犯(いかのおすし)についてお話を聞きました。
交通安全教室では、「事故から身を守ること」、防犯教室では、「知らない人から身を守ること」を
学びます。
いかない
のらない
おおきな声を出して助けをもとめる
すぐにげる
しらせる
みんなしっかり覚えていました。
次に運動場で、1・2年生は横断歩道の渡り方を実践しました。
「右よし!左よし!前よし!」と大きな声を出してみんな真剣に取り組んでいました。
「道路は斜めに渡らない」や「とまる」「みる」「まつ」の3つの合い言葉も教えてもらいました。
3・4・5・6年生は、自転車に乗って交差点の渡り方を実践しました。
これからもヘルメットをしっかりかぶり、交通ルールを守っていきましょう。
全校朝会【5.7】
あいさつのバージョンアップを!
5月になり、はじめての全校朝会がありました。
校長先生からは、『気持ちのよいあいさつ』についてのお話がありました。
「みんながニコニコしてあいさつしてくれると飛び上がりそうなぐらい嬉しい」と
言われました。
そしてそのあいさつが、「自分から」「相手のことを思って」できるようにバージョンアップしていきましょう。
5月の目標は、「校舎内の過ごし方を考えよう」です。
その目標を実行するためには、「時間を守る」「廊下を走らない」「話をよく聞く」など、
具体的な目標が必要ですね。
学校にはたくさんの人がいます。自分さえよければではなく、周りの人のことを考えることがとても大切です。
教室や廊下、階段で「今、どうしたらいいのかな」とみんなで考えを出し合って具体的な取組をしてきましょう。
新緑の季節【5.2】
授業はみんなでつくるもの
児童たちは、運動場や教室、理科室に音楽室といろいろな場所で学習をしています。
体育で棒登りに挑戦したり、道徳では、「なぜ時間を守らないといけないの?」という
問いに対して、自分の思いを伝え、友だちの意見を聞きながら、さらに考えを深めていました。
理科の授業や音楽のリズム打ちもしっかり話を聞いて、自分たちで工夫してがんばっています。
八十八夜【5.1】
新緑の季節・・・夏が近づいてきました!
5月になり、一雨ごとに新緑の山々が色鮮やかになってきました。
5/1は八十八夜でした。立春から数えて88日目、お茶の美味しい季節になりました。
春から初夏へ移り変わり、日々児童たちの成長に驚かされています。
若葉のようにどんどん色鮮やかに、新芽のようにぐんぐん伸びていきます。